令和7年度 総会報告、及び第13回演奏会参加者募集開始
<令和7年度 総会報告>
みんなで歌う第九の会 令和7年度(2025年度)総会議事録
1 開催日時 令和7年 4月26日(土) 午前10時00分から11時20分
2 開催場所 郡山市公会堂
3 出席者数 会員259名のうち出席者33名、委任状155名の計188名
*会員について:女性は直近3回、男性は直近5回の演奏会に参加したもの
4 審議事項
(1)議案第1号 令和6年度活動報告の件、及び令和6年度決算報告・監査報告の件
報告者 事務局長 國分 秀晃,会計 飯田 洋子,会計監査 小松 康剛
(2) 議案第2号 令和7年度演奏会概要,活動計画(案)の件、及び令和7年度予算(案)の件
提案者 会長 箭内 好彦,事務局長 國 分 秀晃, 会計 飯田 洋子
(3)議案第3号 役員改選の件
提案者 会長 箭内 好彦
(4) その他
提案: 西舘与四孝氏より:毎年、小中学生を演奏会に招待し、第九の素晴らしさを知って頂き、多くの方々と感動を共有することにより、小中 学生の感性を磨いたらどうか。という提案があった。
福島市の“第九のつどい”の事務局長の吉田政弘氏からは、小中学生と共に練習をすることで、学校の部活動と地域連携ができ、教育委員会の協力が得られ、小中学生が演奏会に参加することで、合唱の幅が広がり、効果があがるとの報告があった。
指揮者の佐藤守廣氏からも、賛同の意見があったが、郡山はコンクール第一主義があり、日常の第九の練習が難しく参加校が広がらないが、できるだけ多くの参加を呼びかけたい。との話があった。
回答 会長箭内より:とても素晴らしい提案なので、今後、役員ともよく話し合いをおこない、実現させる方向で前向きに考えていきたい。
5 議事の経過の概要及び議決の結果
進行の事務局次長佐久間美智子氏より本日の総会は定足数を満たしており、成立している旨の報告があった。互選により、山根悟氏を議長に選任し、副会長の鈴木ヨシ子氏により開会が宣言された。
議長の山根氏より参議院議員若松謙維氏からの祝電を披露した後、続いて上記1~3議案の審議を行った。
第1号議案 令和6年度活動報告の件を事務局長の國分秀晃氏、令和6年度決算報告を会計の飯田洋子氏 ,監査報告を会計監査の小松康剛氏より報告があり、全員異議なく原案通り承認可決した。
第2号議案 令和7年度演奏会概要を会長の箭内好彦氏,活動計画(案)を事務局長の國分秀晃氏、令和7年度予算(案)を会計の飯田洋子氏より提案があった。
*活動計画(案)で12/20(日)⇒(土),12/27(日)⇒(土)の訂正あり。
上記以外は、全員異議なく原案通り承認可決した。
第3号議案 令和7年度役員改選については事務局より提案があり、全員異議なく原案通り承認可決した。
6 議事録署名人の選任に関する事項
議長より本日の議事をまとめるにあたり、議事録署名人2名を選任することを諮り、事務局より西舘与四孝氏、鈴木隆雄氏を選任し、全員異議なくこれを承認した。
*総会時に決定した新役員,スタッフから一部変更がありました
- 会計の飯田洋子さんが事務局員へ変更
- 合唱指導の長谷川匡先生が退任し、橋本厚子先生が合唱指導(兼ボイストレーナー)に就任
- <役員、及びスタッフ>
会長 | 副会長 | 事務局長 | 事務局次長 | 会計 | 渉外 |
箭内好彦 | 鈴木ヨシ子 | 國分秀晃 | 佐久間美智子 | 佐藤秀治 | 岡野貴子 |
庶務 | 庶務 | 庶務 | パート幹事 | パート幹事 | パート幹事 |
常盤啓子 | 佐藤範子 | 鯨井伸子 | 菊地智恵子 | 飯塚久美子 | 柳田幸夫 |
パート幹事 | 会計監査 | 会計監査 | |||
清水保則 | 小松康剛 | 朽木 緑 |
*顧問 :作田秀二
*事務局員
飯田洋子,山根 悟,佐藤美起子,影山洋一,大竹義栄,宗像真紀子,木村芳子,宗像千代里,渡邉吉光
*スタッフ
・企画編成アドバイザー,指揮者 :佐藤守廣
・合唱指導,ボイストレーナー :橋本厚子
・練習ピアニスト :岡野貴子
<第13回演奏会参加者募集>
第13回演奏会の参加者の募集がはじまりました。詳細につきましてはホームページをご覧ください。申し込みにつきましては、①ホームページの[お問い合わせ]から ②参加者募集のチラシ(裏面に申込書)からFAXで ②事務局(國分)まで電話(090-2794-3203)かメール(h.bun8128@gmail.com)でお願いいたします。④通知の届いている会員は、返信用の葉書で参加の有無をお知らせ下さい
なお、チラシは下記施設、店舗に置いてあります。
郡山中央公民館 清水台地域公民館 小原田地域公民館 芳賀地域公民館 開成地域公民館 名倉地域公民館 桑野地域公民館 久留米地域公民館 桃見台地域公民館 大島地域公民館 薫地域公民館 赤木地域公民館 東部地域公民館 橘地域公民館 緑ヶ丘地域公民館 富田公民館 富田東地域公民館 富田西地域公民館 大槻公民館 大成地域公民館 小山田地域公民館 大槻東地域公民館 安積公民館 柴宮地域公民館 安積南地域公民館永盛地域公民館 三穂田公民館 逢瀬公民館 片平公民館 喜久田公民館 日和田公民館 富久山総合学習センター 行徳地域公民館 湖南公民館 熱海公民館 田村公民館 高瀬地域公民館 二瀬地域公民館 西田公民館 中田公民館 けんしん郡山文化センター 郡山市安積総合学習センター 富久山総合学習センター別館 福島県文化センター 中央学習センター(福島市公会堂) 福島市音楽堂 福島市飯坂温泉観光会館 パルセいいざか 福島テルサ 福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ 福島市蓬莱学習センター 二本松文化センター 東和文化センター 安達文化ホール 伊達市ふるさと会館 サンライズもとみや しらさわカルチャーセンター 国見町観月台文化センター 川俣町中央公民館 郡山ユラックス熱海 須賀川市文化センター 須賀川市ふれあいセンター 須賀川駅 田村市文化センター 三春交流館「まほら」 白河文化交流館コミネス 白河市東文化センター 鏡石駅コミュニティセンター 矢吹町文化センター 矢吹町複合施設KOKOTTO 棚倉町文化センター「倉美館」 會津風雅堂会津若松市文化センター 会津生涯学習センター(会津稽古堂) 喜多方プラザ文化センター 喜多方市厚生会館 下郷ふれあいセンター 御蔵入交流館(南会津町文化ホール) いわき芸術文化交流館(アリオス) いわき市文化センター うすい百貨店 ノア楽器 ヤマハミュージック郡山店 カワイ郡山ショップ 相馬市民会館 相馬市民文化会館ゆめはっと 南相馬市鹿島生涯学習センター 南相馬市浮舟文化会館 楢葉町コミュニティセンター 富岡町文化交流センター学びの森 大熊町文化センター 小名浜市民会館勿来市民会館