SAMPLE SEARCH

みんなで歌う第九の会(郡山)The Beethoven's symphony No. 9 sung by everyone

『 みんなで歌う第九の会(郡山) 』のホームページへようこそ。
震災復興の一環として震災の2年後に誰もが参加できる演奏会としてスタートいたしました。
合唱もオーケストラも郡山市内の中高生から80代の方まで参加いただき、まさに音楽都市郡山を象徴する演奏会となっております。
第九を通じてたくさんの方々との絆を紡いでまいりたいと思います。

2026年新春1月12日(月祝)第13回演奏会
震災復興と世界平和を願う新春の第九に、ぜひご来場ください!
只今、団員募集中です。

チラシ表 チラシ裏

[演奏会チラシ表面・裏面]



会長

みんなで歌う第九の会 会長:箭内好彦

みんなで歌う第九の会会長の箭内好彦と申します。
コロナ禍での第8回と第9回演奏会は、企画をするも残念ながら実施することが出来ず、 復活実現できたのは2023年の第10回演奏会からとなりました。
2024年1月7日の第11回演奏会からは、公益財団法人郡山市文化・学び振興公社(郡山市民文化センター指定管理者)様との共催が実現。2025年1月13日の第12回演奏会も11回同様に共催のもと、来場者の皆様からも高評価をいただける演奏会になったと自負いたしております。
そして第13回演奏会は、2026年1月12日(月・祝日)に郡山市文化・学び振興公社様との3回目の共催のもと、私たちのホームグランドであるけんしん郡山文化センター大ホールにて開催いたします。これもたくさんの皆様のご支援ご協力があってこそで、会を代表して心から感謝の言葉を述べさせていただきます。「皆様本当にありがとうございます!」
さて今回の第13回演奏会は、合唱指導とヴォイストレーナーを橋本厚子先生にお願いすることとなりました。 佐藤守廣先生指揮のもと新たに編成される第九オーケストラもどのようなメンバーになるのか、今から楽しみにしております。
13回演奏会での新しい合唱団員を広く募集いたします!震災復興という原点となる理念をいつまでも持ち続け、世界平和を願い、今回もこの素晴らしいベートーヴェンの第九交響曲を多くの皆様と心ひとつに奏でてまいりましょう!!


名称  震災復興 世界平和を願い
      新春の第九 みんなで歌う第九の会 第12回演奏会
期日  2026年1月12日(月)   [ 11日(日)…前日リハーサル ]
場所  けんしん郡山文化センター 大ホール
演奏  合唱の規模  300~350名(会員と小中高生の比率を半々とします)
    指揮者  佐藤守廣
    ソリスト (S)隠岐彩夏  (Ms)中島郁子  (T)小原啓楼  (Br)福島明也
    管弦楽  復興祈念郡山第九オーケストラ2025




Membership application inquiry



 みんなで歌う第九の会 第6回特別演奏会
演奏会報告はこちらからご覧ください。